「同一労働同一賃金」を義務化した
パートタイム・有期雇用労働法の
来年2020年4月1日施行を前に
この度「取扱手順書」を作成しました。
↓ 画像をクリックすればダウンロードできます。
不合理な待遇格差の理解と改称のために
どうすべきか、何を着手すべきかを
わかりやすく示しています。
ぜひ、確認の上、対策を進めてください。
全国対応しています。
◆部下の人事評価・労務管理・職場のマネジメントに必要な考え方やツール、情報をピックアップしてお届けします。 ◆特に、医療・福祉分野の方向けにまとめていますが、一般企業の方にもぜひ参考としていただければ幸いです。 ◆担当は、人事総務部サポーター・現場管理職サポーターでアンガーマネジメント・ファシリテーターの『人事コンサルタント鷹取 人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表』より。 【無断転載・無断複写禁止】
働き方改革関連法のうち労働基準法の改正で、年次有給休暇の見直しがあり、今年2019年4月1日より次のことが義務化されました。
----
(1)労働者自らの請求・取得
(2)計画年休
(3)使用者による時季指定
このいずれかの方法で
労働者に年5日以上の年次有給休暇を取得させなければなりません。
中小企業も猶予措置のない義務化です。
ご注意ください。
部下・後輩が「報告連絡相談ができない」と
上司や先輩のあなた、悩んでいませんか?
逆から考えてみてください。
上司や先輩のあなたは報告連絡相談出来ていますか?
上司や先輩が出来ていないのに、
部下・後輩にだけ求めるのはどうでしょうか?
あなたの報告連絡相談を見直してみましょう。
では、早速一つ確認してみましょう
連絡…いつ誰に何を連絡しましたか?
それは相手に十分理解され、
必要な行動を起こしてもらえましたか?
何度も聞き返されたり、
連絡内容とは違ったことになっていませんか?
もしそうならあなたの連絡は
出来ているとは言えません。
出来ている、つもりかもしれませんね
部下の姿は上司の鏡
有能な者がやる気を失っていないでしょうか?
残念なことですが、
どこの会社でも見られることです。
実にもったいない。
例え超難しい資格を持っていても、それだけでは力を発揮できません。
やる気を出せ、しっかりしろと言っても同じですね。
やる気を持たせるためには、
まず職場で自分が
認められていることを感じさせること!
一言、「○○の報告書読んだよ、頑張ってるね」とか
「頼んでいた□□の進捗具合はどう?」とか
ちょっと声をかける、ここです。
ただし、ポイントは具体的に!
抽象的な表現だと認められた感があまりありません。
では、早速近くの部下に一言声をかけてみましょう。
進創アシスト 鷹取...