第一弾の日程や会場が決定しました。
テーマは「介護事業所向け 人事マネジメントセミナー」です。
介護業界は、人材確保が極めて難しくなっていますが
人材育成とともに避けて通れない最大の課題です。
そこに有効な手を打つための考え方や対策についてレクチャーします。
詳しくは、次の画像をクリックしてください。
岐阜県介護情報ポータルサイトに移動します。

-----------------------------------------------------------
◆部下の人事評価・労務管理・職場のマネジメントに必要な考え方やツール、情報をピックアップしてお届けします。 ◆特に、医療・福祉分野の方向けにまとめていますが、一般企業の方にもぜひ参考としていただければ幸いです。 ◆担当は、人事総務部サポーター・現場管理職サポーターでアンガーマネジメント・ファシリテーターの『人事コンサルタント鷹取 人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表』より。 【無断転載・無断複写禁止】
参天製薬『眼科と経営 №145 vol.28 July 2017』で、次の2テーマを執筆させてもらいました。
1.巻頭特集(5頁解説)
「知っておきたいパートなど有期雇用職員の無期転換対応等」
2.医業経営キホンのキ
「労務と経営 第6回 年俸制のメリットと注意点、運用上の課題」
※ 「有期雇用従業員の無期転換対応等」は、もう目の前に迫っています。
知らなかったではトラブルになる可能性もありますので、会社側は早めにご対応ください。
参考情報
■無期転換の準備、進めていますか?~有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック~/厚労省
http://muki.mhlw.go.jp/policy/handbook_2017.pdf
■改正労働契約法とその特例への対応状況等に関するアンケート調査/JILPT
http://www.jil.go.jp/press/documents/20170523.pdf
人事コンサルタント鷹取が
『医療経営士2級資格認定試験 予想問題集』
第1分野、第2分野とも
新作問題作成へ協力しました。
その刊が日本医療企画から2017年5月12日に
第10版として発行されました。
本問題集は日本医療企画主催受験対策講座の参加者に配布されております。
(一般への販売はしていないようです。)
受験対策講座は試験ごとに開催しておりますので、
次回10月29日(日)の試験を受験される方はご検討ください。
受験対策講座のお問い合わせは、日本医療企画さまへ。
http://www.jmp.co.jp/
2017年5月21日(日)医療経営士3級講座(大阪会場)で講師を担当しました。
写真は、今回の医療経営士3級講座の様子
受講者は、なんと106名となり
会場あふれんばかりの熱気
9:30~16:35の長時間の講座で
昼食後も居眠りする方もなく
皆真剣な眼差しで受講されていました。
レジュメ、練習問題、予想問題、その他問題たくさんお渡ししました。
講義でも伝えましたが、最低3回繰り返してやり、
ほぼ暗記しているぐらいまでのレベルに高めてください。
ただ、あと1か月しかありませんので、
スキマ時間を十分活用してください。
1問目を解けば、2問目に進めますが、
1問目にあたらなければ、当然2問目には進めません。
受講された皆さまの合格を祈念しております。
-----------------------------------------------------------
10月試験に向けても講座が開催されると思いますので
6月の試験終了直後から
医療経営士実践協会のホームページをチェックしてください。
よろしくどうぞ!
進創アシスト 鷹取...