人事コンサルタント鷹取が贈る「人事評価・労務管理・人材育成」入門

◆部下の人事評価・労務管理・職場のマネジメントに必要な考え方やツール、情報をピックアップしてお届けします。 ◆特に、医療・福祉分野の方向けにまとめていますが、一般企業の方にもぜひ参考としていただければ幸いです。 ◆担当は、人事総務部サポーター・現場管理職サポーターでアンガーマネジメント・ファシリテーターの『人事コンサルタント鷹取 人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表』より。 【無断転載・無断複写禁止】

研修・執筆

徳島県社会福祉協議会さんでアンガーマネジメントを取り入れた「福祉現場のメンタルヘルス研修」講師を務めます

 
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会さんの次の研修で講師をさせてもらいます。
 
研修名:令和5年度 福祉職場のメンタルヘルス研修
    (オンライン)
日 程:令和6年2月8日(木)午後1時30分~午後3時30分
対 象: 社会福祉施設等の中堅職員・指導的職員・管理者
 
研修目的:
  • 福祉の現場では、利用者のニーズに応じたサービスの提供が求められています。サービスの質の向上を目指すためには専門性を高め合う職場の雰囲気や、ストレスを共有し合い軽減できる良好な人間関係といった風通しの良い職場環境が必要不可欠です。
  • 本研修では「セルフケア」をテーマにストレスに対する理解を深め、自分のストレスに気づき、対処する方法を学びます。また、周囲のメンバーとともに、職場のメンタルヘルスの改善の仕方を学ぶ機会といたします。
研修内容:講義・演習(グループ形式)
  1. 悩みや不安などのストレスとなる要因に気づく。
  2. 対人援助職として必要となるアンガーマネジメントの基本を学び、個人や職場におけるストレスへの対処法を獲得し、実践につなげる。
  3. グループワークにより参加者同士で課題を共有し、改善のヒントを話し合う。
 
「アンガーマネジメント研修」「メンタルヘルス研修」など
ご相談は ■
こちら(クリックしてください)■ まで。
  
  

■コラム■「心配だから」の使い方に注意/人事コンサルタント鷹取

 
◆ 「心配だから」
亡くなってしまったが、父は歳を重ねるごとに耳が遠くなった。こちらから話しかけても、なかなか聞こえない様子で反応がない。そのことで、こちらもついイラッとして大きな声になってしまう。ときには怒鳴ってしまうことが何度か。また、父は好きなテレビの音量も次第に大きくしてしまう。近所に迷惑かからないかヒヤヒヤ。そこで、聞こえないと困ることもあるだろうと「補聴器をつけて」とお願いするも断固拒否。「聞こえている」と聞く耳をもってもらえない。
母も、弟も、私も入れ替わりタイミングを計りながら伝える。補聴器もタイプの違うものをいくつか買って渡してみる。うるさく言われるので、渡したその日はつけるものの、翌日からは嫌がってつけない。「心配だから」と言っても、亡くなるまでその態度は変わらなかった。

◆ 「心配」という押し付け
ふり返ってみると、父は困っていなかったのかもしれない。周りが困っているだろう、困っているはずだと思っても、それは周りの考え。困っていないのに、困っているはずだと、決めつけられれば反発する気持ちも今ならわかるような気がする。
また、「心配している」という言葉も、何度も何度もくり返すと、父を追い詰めてしまっていたのかもしれない。父を本当に心配しているのではなく、自分の不安を相手への心配にすりかえて、父に押し付けていたのではないか。自分の不安な気持ちを何とかしたくて、相手に変わって欲しいと押し付け、コントロールしようとしていた。そうかもしれなかったと、今反省している。(参考「気持ちが伝わる話し方」森田汐生著)

◆ 職場での「大丈夫?」
職場で考えてみると“心配している”は“大丈夫?” 「任せるけど、あなた大丈夫?本当に大丈夫?」この言葉の裏には、「あなたが出来なければ、私がその尻ぬぐいをして困るからちゃんとやってね」という相手を責める意味が含まれている。それは感じとして伝わっていて、相手としてはよいイメージを持たない。
では、どう伝えればよいか。任せたら相手を信じる。もし不安があるなら、自分の伝え方が適切だったのかを確認するために次のように言ってみてはどうだろう。「仕事を引き受けてくれてありがとう。あなたと私のイメージを共有しておきたいので、どのように進めようとしているか簡単に教えてくれるかな」「途中、〇〇頃に一度進捗の報告をしてくださいね」
 
↓ ニュースレターの画像をクリック
newsletter_202301
 

鷹取が「指示が動けないスタッフへの指導」について執筆/日総研出版発行『認知症ケア』2022年秋号

  
日総研出版発行の『認知症ケア』2022年秋号
日総研_認知症ケア_2022秋
特集1「介護現場のいわゆる“困ったスタッフ”とのかかわり方」において
鷹取が「指示が動けないスタッフへの指導」を執筆しました。
  1. 想定し得る原因や理由など問題の背景
  2. 上司・先輩のNG言動
  3. 自ら考えて動けるスタッフへの成長させるかかわり方、コミュニケーションの取り方
  4. 一人ひとりに合った個別の指導を丁寧に
雑誌を手にする機会がありましたら、ぜひご覧ください。
 
また、福祉・介護スタッフの育成・教育指導でお困りの方はお気軽にご相談ください。
⇒ お問合せは こちら まで
 

鷹取執筆しました「こんな時どうする?中堅・ベテランスタッフへの上手な指導のコツ」/『認知症ケア』日総研


日総研『認知症ケア』2021年冬号
特集2 中堅・ベテランスタッフのモチベーションを高めるかかわり方
に日総研さんから依頼があり執筆しました。
 
私の担当テーマは次です。
「こんな時どうする? 中堅・ベテランスタッフへの上手な指導のコツ」
 
認知症ケア_2021冬号_日総研
 
雑誌をお手にすることがあれば、ぜひご覧いただき
ご意見などいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
 
-----------------------------------------------------------
●お勧めの研修
 人事評価の「評価者研修」や「フィードバック面談研修」好評です。
 「コミュニケーション・スキルアップ研修」なども意思疎通や職場環境の改善につながります。
 
⇒ お問合せは こちら まで
  

労務管理お悩み相談室~参天製薬さま発行『眼科と経営』で「労働基準監督署の臨検監督」について執筆

参天製薬さま『眼科と経営 №158 vol.31 July 2020』の「労務管理お悩み相談室」の記事を執筆担当させていただきました。
今回のテーマは前回に引き続き「労働基準監督署の臨検監督(2)」です。
眼科と経営_№158
 
■臨検監督(立入調査)で確認される帳簿類
■監督署から出される「是正勧告」「指導票」
■是正勧告等への適切な対応の方法
 
----------------------------------------
社員のやる気創造業!人事コンサルタント・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
 
・お金をかけず従業員を定着させる!~ポイントは「挨拶」漢字の意味
・誰もが知っている!昔話『桃太郎』で、コミュニケーション力は格段にアップ
・悩まない!組織のレベルアップは、1テーマの繰返し~「階層別」研修
・簡単!他人との関係が楽になるアンガーマネジメント、ついでにハラスメントも予防
・オンライン研修!~それに慣れて「オンライン採用面接」へ展開
 
次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 )

今年も大阪府社会福祉協議会『労働セミナー』に鷹取が登壇~働き方改革など労働関連法令解説と、人材確保・定着のためのポイントをレクチャー

大阪府社会福祉協議会で開催される『労働セミナー』に講師として登壇します。
 
■開催目的:
「働き方改革関連法」が制定され、福祉業界においても職場の見直しが不可欠となり、また経営課題の一つとなっています。
本研修では、福祉人材の定着及び育成を実現していくための環境整備のあり方や効果的な実践方法、また管理者層に求められる働き方改革の具体的な実務ポイントを学んでもらいます。大阪府社協 R02 労働セミナー


■受講対象者:社会福祉施設長及び管理担当職員 60名
■日時:令和2年8月18日(火) 13:30~16:30
■内容:「人材定着・育成につながる働き方・働かせ方」
 ・働き方改革関連法、労働関連法令改正の概要
 ・人材定着・育成の事例とポイント
 ・パワハラ防止対策とアンガーマネジメント
 ・働きやすい職場づくり、職場の風通しを良しチームパフォーマンスを高める方策

 
---------------------------
今年は新型コロナウイルス感染症対策のため定員を制限して開催されます。
毎年130名を超えるご参加をいただいたいましたので、ご興味のある方は早めにお申し込みください。
 
  
-----------------------------------------------------------
人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取が記事を書いています。
講師へのお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 ) 
 

理屈と感情のセット研修を!『パワハラ防止&アンガーマネジメント研修』~お問合せ続々!!

「出す怒り」もあれば
「出さない怒り」もある
どちらも使い方を間違えれば、企業業績に影響する!
 
怒りを振り回さない、怒りに振り回れされない
そのあり方を学び、身に付けることで
職場環境を良くするとともに、生産性(業務効率)の向上も図れるなど
非常に大きな効果が出ます。
  
案内チラシ クリックするとダウンロードできます
pwh&am_202003
  
プログラム(1例) クリックすると図が拡大します
AM programjpg
※ご要望、許せる時間や費用に応じてプログラムは変更できます。
 
これまで延べ418名の受講者にレクチャーしてきました。
 
研修(講座)・講師の評価 クリックすると図が拡大します
講座・講師の評価
1.研修(講座)全般の評価
・とても参考になった 84.8%
・参考になった    15.2%
・どちらでもない      0%
・参考にならなかった    0%

2.講師の説明の評価
・とてもわかりやすかった 81.8%
・わかりやすかった    18.2%
・どちらでもない        0%
・わかりにくかった       0%

講師
鷹取は次の役割をいただいています。
・厚生労働省委託「ハラスメント対策専門家派遣」事業 専門家
・一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーターTM
 同協会 アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザーTM
takatori

案内チラシ
右をクリック ダウンロード
 
 --------------------------------------------------

「パワハラ防止研修」「アンガーマネジメント研修」インストラクター・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取が記事を書いています。
お問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 ) 
 
  

人事コンサルタント鷹取は参天製薬さま発行の『眼科と経営 155号』に執筆「最低賃金」

参天製薬さまの『眼科と経営 155号』 「労務管理お悩み相談室」の記事を執筆担当させていただきました。
今回のテーマは「最低賃金」です。
眼科と経営_No.155
 
今年、過去最大級の上げ幅となった最低賃金。
はじめて東京都や神奈川県では1,000円を超えました。
毎年10月に最低賃金が、都道府県単位で改定されていますが、
その額はわかっていても、毎月の賃金の中で、なにを対象とし、なにが対象外となるのか知らないと違反になってしまうかもしれません。
また、最低賃金に関するトラブルや問題なども取り上げています。
 
-----------------------------------------------------------

「労務管理 研修」「人事マネジメント 研修」インストラクター・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
研修・セミナー、人事制度(給与・人事評価)の見直しコンサルティングに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 ) 
 

人事コンサルタント鷹取が講師務める~岐阜県委託事業『介護人材階層別育成セミナー』第1弾~「人事マネジメントセミナー」

岐阜県委託事業『介護人材階層別育成セミナー』の一つとして
まず「人事マネジメントセミナー」を開催し、
私・人事コンサルタント鷹取が講師を担当します。
 
■参加対象:【岐阜県内】の介護事業所の施設長、管理者を含む経営者及び人事関係幹部職員など
■参加費:無料
 
どうぞご参加ください。
詳細は画像をクリックして
チラシをダウンロードしてご確認ください。
岐阜県事業_人事マネジメントセミナー2019
 
岐阜県介護情報ポータルサイトにも載っています。
https://www.gifu-kaigo.jp/index.html
 
-----------------------------------------------------------
人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取が記事を書いています。
岐阜県外での同様の「人事マネジメント研修・セミナー」をご要望の場合は、次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 )
  

鷹取が合格へ導く「医療経営士3級 資格認定試験 ポイント整理講座(大阪会場)」

「医療経営士3級」資格認定試験 ポイント整理講座(大阪会場)で
鷹取が講師を担当します。
 
2019年10月6日(日)9:30~16:35
※医療経営士3級は初級ですが、合格率は33.4%まで落ちました。
従来45%前後であったことを考えると、非常に厳しい結果となりました。
安易に考えず、しっかり勉強し
準備して合格を勝ち取りましょう。
 
詳しくは日本医療企画さまのホームページ・セミナー情報からご確認ください
医療経営士3級対策講座(大阪)_20191006
  
約20年間、大手総合病院で管理職経験のある私・鷹取が講師を務める大阪会場には関西地域だけでなく、中四国、北陸、遠くは東京や熊本・鹿児島、はたまた沖縄からもお越しいただいていますので、ご期待に沿うよう今回もしっかり講義させてもらいます。
最新レジュメを準備し、練習問題も豊富に用意しました。
あなたを合格へ導きます!
受験される方は、ぜひご参加ください。
 

-----------------------------------------------------------

人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取が記事を書いています。
企業様へ出向いての「医療経営士3級試験対策講座」も行えます。
お問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。

( Web窓口 ) 
 
 

鷹取が合格へ導く「医療経営士2級 資格認定試験 ポイント整理講座(大阪会場)」

「医療経営士2級」資格認定試験 ポイント整理講座(大阪会場)で
鷹取が講師を担当します。
 
2019年9月28日(土)9:30~16:50
2019年9月29日(日)9:30~16:50
 
医療経営士2級(中級)は、合格率は30%を下回る状態が続いています。
3級(初級)と違い来年3月の試験はありません。
診療報酬の定時改定される前、今回の試験で合格を勝ち取っておきましょう。
 
詳しくは日本医療企画さまのホームページ・セミナー情報からご確認ください
医療経営士2級対策講座(大阪)_20190928-29

  
約20年間、大手総合病院で管理職経験のある私・鷹取が講師を務める大阪会場には関西地域だけでなく、中四国、北陸、遠くは東京や熊本・鹿児島、はたまた沖縄からもお越しいただいていますので、ご期待に沿うよう今回もしっかり講義させてもらいます。
最新レジュメを準備し、練習問題も豊富に用意しました。
あなたを合格へ導きます!
受験される方は、ぜひご参加ください。
 

-----------------------------------------------------------

人事コンサルタント・社会保険労務士・社会福祉士の鷹取が記事を書いています。
企業様へ出向いての「医療経営士3級試験対策講座」も行えます。
お問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。

( Web窓口 ) 
 

令和元年度も岐阜県の介護人材・育成事業を担当します

令和元年度も岐阜県の介護人材の育成事業を担当します。
 
平成28年度~30年度と「(介護事業所対象)プリセプター制度等導入支援事業」に関わってまいりましたが、令和元年度も講師として鷹取が担当することになりました。c3155-1
 
令和元年度は委託事業名称が「介護人材階層別育成セミナー」と変わり
①経営者・管理職
②中堅職員
③プリセプター(新人育成担当者)
という3階層にわたってセミナーを開催します。
内容もブラッシュアップします。
 
【岐阜県内の介護事業所さまは無料で参加できます。
案内は次のサイトでお知らせしています。

岐阜県介護情報ポータル

https://www.gifu-kaigo.jp/
をご覧ください。
 
-----------------------------------------------------------
『岐阜県委託「介護人材階層別育成セミナー」事業 講師の人事コンサルタント鷹取が記事を書いています。
 
他県の事業所で「プリセプター制度」の導入や研修・セミナーをお考えの場合は、次までお気軽にお問い合わせください。
定着率をアップさせ、スムーズな育成を実現させます。
( Web窓口 )
 

人事コンサルタント鷹取は今年度も厚生労働省委託「パワハラ対策専門家派遣」事業の専門家として活動

人事コンサルタント鷹取は、令和元年度も厚生労働省委託「パワハラ対策専門家派遣」事業の専門家として活動します。
先日も第1回目のコンサルティングに企業訪問し、ヒアリングを実施しました。
次回は改善提案書を持参し、社内研修を開催することになります。研修では講義の他、ケーススタディでパワハラについて深く理解してもらう予定です。
PWH専門家派遣事業
 
企業へのパワハラ対策が近いうちに義務化となる関係でしょうか、または実際にパワハラが職場であったり、パワハラになりそうな出来事が起こっていたりするのでしょうか、問い合わせが多かったようで、専門家派遣への申込みは受付開始からすぐに予定数(150社)に達し、今年度の受付はすでに終了しています。
 
■参考情報
厚生労働省「パワーハラスメント対策が事業主の義務となります

-----------------------------------------------------------
国の今年度の事業は終了しましたが、パワハラ対策に取り組みたい、パワハラ防止研修を実施したいという企業・事業所は、個別にご相談ください。有料となりますが、コンサルティングや研修を実施します。
お問い合わせは、次のフォームからお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 )  
 

人事コンサルタント鷹取も執筆『主任介護支援専門員研修テキスト 第3巻』第2版

人事コンサルタント鷹取の執筆(共著)本
『主任介護支援専門員研修テキスト 第3巻』
第2版が2019年7月25日、中央法規出版より発刊されました。
 
私の担当は
「第4章 人材育成及び業務管理」
です。
ぜひ参考にしてください。
 
介護支援専門員現任研修テキスト 第3巻 主任介護支援専門員研修 第2版
介護支援専門員現任研修テキスト 第3巻 主任介護支援専門員研修
 
 
-----------------------------------------------------------

社会福祉士・社会保険労務士の人事コンサルタント鷹取が記事を書いています。

「人材育成」「業務管理」に関する研修・セミナーやコンサルティングに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 )  

人事コンサルタント鷹取は参天製薬さま発行の『眼科と経営 154号』に執筆「退職時のトラブル」

参天製薬さまの『眼科と経営 154号』 「労務管理お悩み相談室」の記事を執筆担当させていただきました。
今回のテーマは「退職時のトラブル」です。

眼科と経営_154号

昨今、人手不足の影響を受けて採用に困っている事業所も多いのではないでしょうか。それに加えて、転職が容易にできるようになってきた労働環境も手伝って、従業員の離職が職場にとっては大きな問題になってきています。
そのためでしょうか、「退職を申し出てきた従業員を辞めさせない」ということで、退職時のトラブルが増えてきています。
今回はそのテーマについて執筆しました。
 
-----------------------------------------------------------

「労務管理 研修」「人事マネジメント 研修」インストラクター・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
研修・セミナー、人事制度(給与・人事評価)の見直しコンサルティングに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。
( Web窓口 ) 
 
 
プロフィール

進創アシスト 鷹取...

月別アーカイブ
進創アシスト homepage
homepage_201708
 
 
記事検索
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ