■企業へのカスハラ防止を義務付け/厚労省
■企業における人権研修~企業の人権研修担当の方々へ/法務省
■精神障害による労災認定1,055件/厚労省
■個別労働関係紛争に関する相談件数、5年連続120万件超/厚労省
■派遣労働者平均時給1,703円、33カ月連続で前年同月を上回る/エン・ジャパン
▽派遣時給レポート(2025年5月度)
▽アルバイト・パート募集時平均時給(2025年5月度)
■小規模企業で平均9,568円の賃上げ/日本商工会議所
■中途採用者賃金の引上げ~中途採用・転職 総括レポート/マイナビ
■中小企業賃上げ率正社員4.03%、20人以下小規模企業で3.54%/東商・日商
■大手企業の賃上げ1万9,342円、5.38%アップ/経団連
■「令和6年賃金事情等総合調査」/中央労働委員会
■2025年度 決定初任給調査 中間集計/産労総合研究所
■「実質賃金増」定着へ 29年まで5カ年計画実行―骨太方針2025/内閣府
■大企業の従業員判断指数、「不足気味」超『法人企業景気予測』/内閣府財務省
■主婦の半数以上、今後も「アルバイト・パート」就業を希望/マイナビ
■65歳以上の就業動向など分析、25年版「高齢社会白書」/内閣府
■転職検討中正社員、「夏の賞与もらって転職予定」が約6割/マイナビ
■「静かな退職」に関する調査レポートを発表/エン・ジャパン
■「採用動画」に関する調査/エン・ジャパン
■男女共同参画白書「男女共同参画の視点から見た魅力ある地域づくり」/内閣府
■育児と就労の両立に向けて提言/経済同友会
■育児離職と育休の男女差実態調査/マイナビ
■職場の飲み会、実施率は2017年調査比で大幅減少/リクルート
※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。
【あなたの怒りの傾向や特徴をつかんでみませんか?】
「アンガーマネジメント診断」で、自己理解を深めよう!
「アンガーマネジメント診断」で、自己理解を深めよう!
- 「最近、どうもイライラしやすい…」「ついカッとなって後悔することが多い…」そんな風に感じているあなたへ。
- 実は、怒りには様々なタイプがあり、その奥には色々な感情が隠れていることをご存知ですか?
- 当サービスでは、ウェブ上の簡単な質問に答えるだけで、あなたの怒りの特徴や課題を分析します。
\こんなことが分かります!/
- あなたの怒りのタイプ: 自分がどんな時に、どんな風に怒りを感じやすいのかが分かります。
- 具体的な課題と改善策: あなたの怒りの傾向に合わせた、アドバイスが得られます。
\ 自分の怒りを知ることで、こんなメリットが!/
- 人間関係がスムーズに: 怒りをコントロールし、周りとの関係が良好になる第一歩。
料金:1回 2,200円(税込)
お申し込みはこちら: お申込み
*****
企業・団体向け研修も充実!
【福祉事業所向け】虐待防止にアンガーマネジメントを!
個人任せになりがちな虐待防止対策に、アンガーマネジメントを取り入れてみませんか?
共通言語と理解しやすいテクニックを用いて、より効果的な対策をサポートします。
共通言語と理解しやすいテクニックを用いて、より効果的な対策をサポートします。
*****
『ハラスメント対策研修』
対象者別の専門研修で、ハラスメントのない職場環境を!
対象者別の専門研修で、ハラスメントのない職場環境を!
管理職、一般社員、相談窓口担当者など、対象者別の研修で、それぞれの立場に応じたハラスメント対策を学べます。
*****
【その他おすすめ研修】
- 『人事評価者 & フィードバック面談研修』:効果的な人事評価につなげます。
- 『コミュニケーションスキルアップ研修』:職場環境改善や円滑なコミュニケーションに。実践的なロールプレイですぐに使えるテクニックを身につけましょう。
⇒ 各種の研修やその他のお問合せは こちら まで