■10月から全都道府県で最低賃金を改定/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

■2021年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27591.html

■産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27491.html

■個人・企業ともに7割以上が育休取得実績率が転職先選びに影響すると回答/パーソルキャリア
https://www.persol-career.co.jp/pressroom/news/research/2022/20220912_01/

■テレワークで通勤時間が減少、35~44歳は「育児」時間が増加/総務省
https://www.stat.go.jp/data/shakai/2021/kekka.html

■10~11月の小学校休業等対応助成金等の内容を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27766.html
 
■新型コロナウイルス感染症に係る労災保険請求における臨時的な取扱いについて/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220826K0010.pdf
 
■2022年版「厚生労働白書」を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27564.html
 
■「令和4年版 労働経済の分析」~分析テーマ:労働者の主体的なキャリア形成への支援を通じた労働移動の促進に向けた課題/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/21-1.html

■SDGsに積極的な企業は5割超に/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p220811.html

■55%が転職活動において選考辞退を経験/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2022/30713.html

■企業が求める人材像、「コミュニケーション能力が高い」がトップ/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p220905.html

■5割近くの企業が正社員の人手不足/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p220812.html
 
■正社員、パートタイム労働者とも不足超過が続く~労働経済動向調査/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/2208/

■高齢就業者数は909万人で過去最多、65~69歳の就業率は初めて50%超に/総務省
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1320.html
 
■離職者数は対前年比で減少、入職者数は増加、2021年雇用動向調査/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/22-2/index.html
 
■副業をしている人の方が本業にも満足している傾向/アイデム
https://www.aidem.co.jp/company/topics/data/20220909/index.html
 
■従業員の副業、4割以上が「許可」/アイデム
https://www.aidem.co.jp/company/topics/data/20220916/index.html

■使用者による障害者虐待の状況を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000172598_00007.html
 
■「障害者と労働組合―障害者の更なる雇用促進と職場定着に向けた課題と労働組合の役割に関する調査研究委員会報告書―」を刊行/連合総研
https://www.rengo-soken.or.jp/work/2022/08/230922.html
 
■雇用保険に関する業務取扱要領(令和4年8月1日以降)/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000131698.html
 
※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。
 
---------------------------------------------------------
以下の研修は、対面研修のほか、オンラインでも実施できます。
 
●福祉事業所向けに、「アンガーマネジメントを使って虐待防止を図る」研修を実施しています。
 個人に任せられがちな虐待防止の取り組みにアンガーマネジメントを活用することで、共通言語・共通の認識ツールになってわかりやすいと好評です。
 
●ハラスメント対策研修
 管理職向けに加え、一般社員向け、相談窓口向けとそれぞれ対象者を分けての研修依頼が続々と寄せられています。
 
●「パワハラ防止&アンガーマネジメント研修」
 パワハラ対策が法制化され、企業へ義務化されることも相まって、業界団体や企業からも講座に関するお問い合わせが続々! 
 研修プログラムのある案内チラシを作成しました。パワハラ防止&アンガーマネジメント研修_チラシ
 ダウンロードして参考にしてみてください。
 なお、プログラムや研修時間は、貴社にあった形に変更できます。お気軽にご連絡ください。
 
●お勧めの研修
 人事評価の「評価者研修」や「フィードバック面談研修」好評です。
 「コミュニケーション・スキルアップ研修」なども意思疎通や職場環境の改善につながります。
 
⇒ お問合せは こちら まで