人事コンサルタント鷹取が贈る「人事評価・労務管理・人材育成」入門

◆部下の人事評価・労務管理・職場のマネジメントに必要な考え方やツール、情報をピックアップしてお届けします。 ◆特に、医療・福祉分野の方向けにまとめていますが、一般企業の方にもぜひ参考としていただければ幸いです。 ◆担当は、人事総務部サポーター・現場管理職サポーターでアンガーマネジメント・ファシリテーターの『人事コンサルタント鷹取 人事マネジメント研究所 進創アシスト 代表』より。 【無断転載・無断複写禁止】

2018年11月

あれこれ言わず注意指導はシンプルに

注意指導はシンプルがいい。
 
“ 一つ ”注意指導をしようと考えても
つい、あれも、これもと
いろいろなことまで取り上げてしまいがちです。
しかし、1回でたくさんのことを言ってしまうと
結局何を注意指導されたのかわからなくなります。
 
注意指導は一つc3155-1
シンプルに徹する
ということは、「あれも、これも」は捨てる
そう決める
 
-----
あることをするときには
やらないことを決める!
-----
 
参考blog 「 注意指導は5分まで 」
 
 
-----------------------------------------------------------
厚生労働省委託事業・パワハラ対策支援専門家派遣事業の専門家である人事コンサルタント・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
研修・セミナーに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。全国対応しています。
( mail to: takatori@shinsou-assist.com ) 

焦点をあてるのは、人ではなく事

「こんなことも出来ないなんてあなたはダメだ」

このように人に焦点をあてて話すと、人間そのものを否定されたように感じます。

そうすると言われた方は自分を守ろうと防衛的になり、また逆にそう言っている相手を否定したくもなるでしょう。

相手との関係は悪くなります。

  

人ではなく、事に焦点をあてるようにしてください。

例えば、「この取り扱いが違っているのでミスにつながっています」

このように伝えると、違っている取り扱い方だけを見直せばよいので、
問題を理解しやすくなり、指摘を受け入れやすくなるでしょう。

 

事に焦点をあてるためには、具体的に考えて言葉にする癖をつけてください。

「普通に」「基本的に」というのは非常に抽象的です。
言っている本人しかわかっていないことが多いので使うのを止めましょう。
 
「具体的に」とは、
一例ですが、マンガで
・人の動作を描いているように
・人がいる場所を描いているように
・いくつかのコマで手順を描いているように
イメージしながら話すとよいでしょう。
 
 
「焦点をあてるのは、人ではなく事」
これは人事評価における評価として取り上げる対象のことですね。

 
-----------------------------------------------------------
人事コンサルタント・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
研修・セミナーに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。全国対応しています。
( mail to: takatori@shinsou-assist.com ) 
 

注意指導は5分まで

部下からパワハラだと言われることを恐れて
注意指導できない上司がいます
 
しかし、組織の規律や秩序を保つためには
注意指導は欠かせません。
ただ、その注意指導の仕方にはルールが必要です。
その一つを紹介しましょう。

注意指導を長い時間延々とし続けるのはよくありません。
30分を超えたり、毎日のように続いたりすれば
パワハラになってしまいかねません。

長時間になっている方は、
注意指導しているうちに
どこで終了すればよいかわからず
堂々巡りで同じことを
何回も言っているケースが多いと思います。

そこで、長時間の注意指導を防ぐために
clock_0200例えば、注意指導は5分までと職場で決め
5分を超えれば、強制終了する。
そういうルールを設けてみてはどうでしょう。

最初は、上手くいかないかもしれませんが
繰り返し意識しているうちに
5分で済ませようと考え
そして、5分で済ますためには
注意指導すべき最重要ポイントは何か
それを、どういう言葉を選び
いかに伝えるか工夫するようになるでしょう。

上手く出来るようになるには
その者の上司からのアドバイスも必要です。
また、5分超えた場合は
上司からの「時間オーバーですよ」という
ジェスチャーなどがあると効果的です。
 
取り組んでみてください。
 
-----------------------------------------------------------
厚生労働省委託事業・パワハラ対策支援専門家派遣事業の専門家である人事コンサルタント・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
研修・セミナーに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。全国対応しています。
( mail to: takatori@shinsou-assist.com ) 
 
 

鷹取は日本プロフェッショナル講師協会TMの認定講師となりました

鷹取は、日本プロフェッショナル講師協会TMから
認定講師として認められました。
 
JPIA-meishi
 
-----------------------------------------------------------
人事コンサルタント・社会保険労務士の鷹取が記事を書いています。
研修・セミナーに関するお問い合わせは、次までお気軽にご連絡ください。全国対応しています。
( mail to: takatori@shinsou-assist.com )
 

人事コンサルタント鷹取が贈る~(2018年11月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報


■地域別最低賃金の全国一覧/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=1&n=57

■感染症エクスプレス@厚労省/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A_5GP9XMGctscFWRY

■同一労働同一賃金ガイドライン案/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190591.html

■「高度プロフェッショナル制度」の運用基準案/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000365002.pdf


■「職場情報総合サイト」を公開/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01643.html

■「働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について」分析~2018年版労働経済白書/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01633.html

■正社員から兼業についての相談~労働相談事例解説(Q&A)/大阪府総合労働事務所
http://www.pref.osaka.lg.jp/sogorodo/konngetu/

■兼業・副業を容認・推進している企業は28.8%/リクルートキャリア
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2018/181012-01/

■2040年を展望した社会保障・働き方改革本部/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=G-ZFjST0nVTgPwaJY

■11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」/厚労省
http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/000-koyousuisin/worklifebalance.html

■11月はテレワーク月間/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=g37Gv1VMmUvs8NkRY

■潜在保育士6割が保育士として就労希望~「金銭的報酬の高さ」ではなく「勤務時間や勤務日など希望に合った働き方で働き始められること」/野村総合研究所
http://www.nri.com/jp/news/2018/181003_1.aspx

■2017年の年休取得日数は9.3日、取得率51.1%~就労条件総合調査/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/18/dl/gaiyou01.pdf

■一度就職後に就職活動を行う「第二新卒」が増加/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2018/10/post_18252.html

■新規高卒就職者の約4割、新規大卒就職者の約3割が就職後3年以内に離職/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00001.html

■医療法における病院等の広告規制について/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Y54guviK3qj5CJjxY

■転職経験者の半数以上が「人間関係が転職のきっかけになったことがある」/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2018/15067.html

■管理職の社外活動が職場に及ぼす影響とは/リクルートマネジメントソリューションズ
https://www.recruit-ms.co.jp/research/inquiry/0000000702/
 
 
  

変えられない事実の受入れ~人事コンサルタント鷹取が贈る企業発展・従業員育成の応援ニュースレター

人事マネジメント研究所 進創アシスト 発行の「 news letter 2018年11月号(pdf)」です。
ダウンロードしてご覧ください。
 
 ↓ URL か 画像をクリックしてください。
 
newsletter 2018年11月号
newsletter201811
  
↓ news letter 紹介の推薦図書
 
 
 

プロフィール

進創アシスト 鷹取...

月別アーカイブ
進創アシスト homepage
homepage_201708
 
 
記事検索
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ