2016年08月
『平成28年度 岐阜県プリセプター制度等導入支援事業』の一つ
「プリセプター制度等導入支援セミナー」を
人事コンサルタント・鷹取がメインコンサルタントとして担当していますが
その活動風景がレポートとして、
岐阜県介護情報ポータルサイト「ぎふKaiGO!」で紹介されました。
https://www.gifu-kaigo.jp/event/detail_26_0_0_0.html
人事コンサルタント・鷹取の最近の活動報告
岐阜県・プリセプター制度等導入支援事業のうち
「プリセプター制度等導入支援セミナー」を開催中
7月25日(月)可児市(中濃地区)
7月26日(月)多治見市(東濃地区)
8月1日(月)大垣市(西濃地区)
8月2日(月)岐阜市(岐阜地区)
参加対象者は、介護事業所の経営者、施設管理者、中堅職員で、
プリセプター制度を導入する前に、制度の概要と必要性に加え、
制度を機能させる前提となる環境づくりを行っていただくための考え方と心構えについて講義を行いました。
ワークやディスカッションなど参加型のセミナーとし
13:30~17:00の間、熱心に聴講いただきました。
参加者アンケートより
「新人職員の育成を今日学んだ事をいかしやっていきたい」
「新人職員の方への対応の仕方や自分自身の日頃の行いの見直しのよいきっかけになりました」
「ディスカッションやワークを交えての講義だったのでわかりやすかった」
「参加型の講義でわかりやすく、内容が頭にすっと入ってきました」
⇒ 新人職員の定着、育成のために、まず何をすればよいのかご理解いただけたようです。
ぜひ現場で継続して実践し、環境づくりに努めていただきたいと思います。
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2016/201607/0720.html
■ 労働契約法に基づく「無期転換ルール」への対応を促すための支援策紹介/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000122934.html
■ 広報誌「厚生労働」:特集『知りたい「無期転換ルール」』/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/about.html
■ 介護休業「常時介護を必要とする状態の判断基準」に関する研究会報告書を取りまとめ/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130453.html
■ 社内に相談窓口設置―パワハラで運用指針/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000128935.html
■ 「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(第2版)を公表/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000128935.html
■ 社会福祉施設における労働災害防止対策について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123245.html
■ パートからの相談が半数弱:労働相談ダイヤル/連合
http://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/soudan_report/data/201606.pdf
■ 業界団体の「生涯現役雇用制度導入マニュアル」公表/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123625.html
■ 対談「働き方・休み方改革」掲載/月刊経団連
http://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2016/07_02taidan.html
■ 男性57.3%、女性63.2%が有給休暇取得にためらい/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/ldi/2016/news1607_01.pdf
■ 「育児休業制度」を「利用したい」男子学生49.5%/アイデムの人と仕事研究所
https://apj.aidem.co.jp/upload/chousa_data_pdf/280/2016_06_01gakuseichousa.pdf
■ 障がい者雇用支援キャンペーンを開始/全求協
https://www.zenkyukyo.or.jp/hindrance/index.php
■ 高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)」結果/JILPT
http://www.jil.go.jp/press/documents/20160630.pdf
■ 働く目的は「楽しい生活をしたい」41.7%、過去最高/日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001478.html
■ 2015年度下半期の中途採用、人数を「確保できなかった」企業40.3%/リクルートワークス研究所
http://www.works-i.com/pdf/160630_midcareer.pdf
■ 「人手不足」企業は55.6%、前年比約5ポイント上昇/日本商工会議所
http://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2016/0629113550.html
■ 精神疾患による労災申請が過去最多に/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000128216.html
■ 高校生等のアルバイトの労働条件の確保について要請/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130155.html
↓ URL か 画像をクリックしてください。
http://shinsou-assist.blog.jp/newsletter/201608.pdf
newsletter2016年8月号

↓ news letter 紹介の推薦図書(リンク先amazon)
進創アシスト 鷹取...