★福祉施設向け特別企画投稿★★
kaigo_syogukaizen「介護職員処遇改善交付金」申請で必要とされるキャリアパス その設計と活用ポイント に、とてもたくさんのアクセスをいただきましたので、特別投稿をします。こちらもご参考にしていただけると幸いです。
 
  
<管理職からの質問>
管理職の困った顔 
『期待する職員像』の「役割」について、なんとかまとめてみましたので、その他の項目の考え方や作り方を教えてください。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<解説>
社労士 『期待する職員像』の表の中で、比較的分かりやすい項目から考えてみましょう。まず「経験」について説明します。
 
 「経験」の項目には、それぞれの職員区分において業務上でどんな経験をしておいてもらいたかについて書き上げてみてください。
 日常的な業務の細かな内容を書き出すとキリがありませんし、ルーチン業務は日常的に遂行していますので当然経験することにはなるので、それは敢えて書きあげなくてもよいでしょう。
 
 職員区分の各段階で、ぜひとも経験しておいてもらいたいことや自らが積極的に取り組んでもらいたいことなどを中心にピックアップして列記してみてください。
 
 一般職員は施設内での日常業務に関係する経験が主となり、主任から管理職へと次第に高いポジションにつくにつれて法人全体の運営管理に関することや地域・他の関係機関との間で担う経験が求められてきます。
期待職員像の経験 
 例を挙げてみましょう。
新入職員…一利用者に関する事例研究発表、利用者への緊急対応支援(補助的な役割)、法人内の各種行事への主体的なかかわり
中堅職員…組織内横断的な利用者への支援展開のリーダー役、生活困難者や地域から孤立した住民への支援展開と左記内容に基づく組織内での事例研究発表、防火防災担当、クレームがあった利用者との関係再構築
主任…制度外や制度の谷間のニーズへの対応や行政や他機関との連携と左記内容に基づく組織外での事例研究発表、利用者ニーズ調査の集計・結果報告の担当、組織内のプロジェクト活動のリームリーダー、新規事業の立ち上げ・運営、担当業務の事業計画策定
管理職…法人のリスクマネジメントリーダー、地域社会や団体・行政との有機的なネットワークの主要な役割遂行、またはネットワーク化の中心的な役割遂行
 
 以上はあくまでも一例です。当然法人理念や事業内容、地域特性によって、この内容は変わってきます。あなたの法人においては職員にどのような経験があるとよいと考えますか? 具体的に話し合い、まずは列記してみてください。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ポイント>
! 『期待する職員像』に求められる「経験」では、一般職員は施設内での日常業務に関係する経験が主で、主任から管理職へと次第に高いポジションに就くにつれて法人全体の運営管理に関することや地域・他の関係機関との間で担う経験が求められてきます。
 
 
 
 この投稿記事が参考になりましたら、次のボタンを押していただけると嬉しいです。ご協力お願いします。 
 人気ブログランキング   にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村