<管理職からの質問>
管理職の困った顔 部署の目標や計画づくりは毎年度作成しているのですが、部下から、どうもコロコロ方向性が変わるので、理解しにくいという意見が出ています。組織の上位方針も多少変更ありますが、私としてはそう大きく変わったとは思っていないのですが、部下には説明をどのように工夫していけばよいでしょうか?
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<解説>
社労士 目の前の(短期的な)ことだけにとらわれず、3~5年先の(中期的な)方向性をイメージとしてもっておくことはひじょうに重要です。一般的に「ビジョン」と言われるものです。ビジョンには法人(会社)レベルのビジョンもあれば、事業部門レベル、部署(課)レベルのビジョンもあります。

 下位のビジョンは、もちろん上位のビジョンと整合性が取れていなければなりませんが、下位になればなるほど、自分が所属する部署の業務に直結したものになりますので、イメージが鮮明になるでしょう。
 ビジョンづくり
 ビジョンは、組織の理念や目的、使命をベースに作成されます。方針と同義と考えられる方もいますが、ビジョンはよりイメージ化し、わかりやすくしたものと考えてもらうとよいでしょう。夢や想い、情熱などの言葉を込めた表現で示し、部下から共感が得られるように工夫してみてください。

 ビジョンを作ることによって、判断がブレにくくなり、また部下を統率しやすくなります。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ポイント>
! 目の前のことだけにとらわれず、3~5年先の中期的に目指したい部署の姿をイメージできるようにビジョンを作成しましょう。それには、夢や想い、情熱などを込めた表現で部下から共感を得られるように工夫してください。
 
 にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ
 にほんブログ村 
 
 人気ブログランキング